Satoken Designプロフィール

ご覧頂きありがとうございます。
Satoken Designの佐藤 健一です。

「Satoken Design」を始めたのは2015年11月10日のことです。
税務署に開業届けを提出した日です。

その春までは、インターネットプロバイダーに10年間勤め、
主にホームページ作成をしていました。

その他、カスタマーサービスでパソコンの設置設定はもちろん、
インターネットの接続設定やトラブル解決など、色々勉強させて頂きました。

ご提供サービス

現在、Satoken Designでご提供している主なサービスは、

  • YouTubeなどの動画撮影・編集、LIVE配信
  • ホームページ作成及び保守管理
  • 紙ベースのデザイン(名刺、チラシ、冊子、ノベルティグッズ、会社ロゴ等)

です。

ホームページや動画作成でお世話になったお客様から、パソコン選びや周辺機器のご注文もたまにありますので、設置や設定などにお伺いすることもあります。

メインは動画撮影・編集サービス

それまでWEBデザイナーをやっておりましたので、メインの事業はホームページ作成でした。

ところが、たまたま、ホームページ作成をご依頼いただいたお客さんに、その頃、世間ではYouTubeが流行り出していたので「これからは動画ですよ!」と、無責任に提案したところ「じゃあそれもお願いします!」ということで「動画撮影・編集」という新事業が誕生しました。

言った手前、やったことがなかったにも関わらず「出来ません!」と言えずに、焦って猛勉強しました。

それが今はメインの事業になっていますので、結果、良かったです。

Satoken Designのモットー

自分のスキルを最大限発揮してお客様を喜ばせる!

お客様の目的が達成できたり問題が解決することで
「ありがとう!」と言っていただけるのが、この上ない喜びです。

それが聞きたいがために、日々のスキル磨きに余念がありません。

勉強会に参加したり、自分磨き、成長に自己投資しています。

ですから”常に最新の状態”でサービスをご提供できると思います。

初めてホームページを持つ方も、動画をやってみたい!という方も、小難しいことは言いませんので安心してご相談ください。

人生何があるか分からない..

若い頃は、プロドラマーになりたい!と10年ほど横浜でバンド活動をしていたんですが、バブルとともに夢破れ帰郷しました。

ちなみにハードロッカーでした。

そんなある日、友達のお店に遊びに行ったら、人生が大きく変わるものに出会ってしまったんです!

それは..

「ホームページ」

世間では、やっとNTTのISDNサービスが始まったばかり。

今のように会社やお店が当たり前にホームページを持っている時代ではありませんでした。

ネットでものを買うなんて危険だと言われていた時代です。

私が初めて見た友達のホームページは、水着の写真にアイドルの顔写真を貼り付けた「アイドルコラージュ」や掲示板。

今思えば低俗なものでしたが、それを見た私は、頭に雷が落ちたかのような衝撃を受けました!

これが日本中に、いや世界中に繋がっているのか!!

当時は、お金もなくパソコンも持っていなかったので、知り合いが買ったパソコンを「俺が覚えて教えてやる」と借りて来て、寝る間も惜しんでホームページを作っていました。

私はどんどんホームページ作成にのめり込み、
「ホームーページ作って飯食えるようになりたい!」と友達にも話していましたが、
「そんな仕事あるわけ無いじゃん(笑)」と失笑されるぐらいホームページは一般的ではなかった時代でした。

が、
しかし!

その2年後、奇跡が起きました!

初めてのホームページ作成の仕事が舞い込んできたんです。

当時は、有線放送(今のUSEN)で営業をやっていたんですが、たまたま営業に行った根室市のカニ屋さんで、ネットショップ作成の依頼を受けました。

それが、プロデザイナーとしての第1歩。

その後「ホームページ作成します!」というホームページを作って細々活動していたところ、地元のインターネットプロバイダーに声を掛けてもらいサラリーマンデザイナーとして10年間働きました。

個人でやっていたら多分できなかった、様々な業種のホームページ500以上は作ったと思います。

役場、世界遺産、JA、JF、病院、商工会、学校、建設業、ホテル、鮮魚販売店、薬局など。

が、
しかし(2)!

意見の食い違いから、朝のミーティングで上司と怒鳴り合いの大喧嘩!

数日後、社長に辞表叩きつけました!

若かったな〜(そうでもないか汗)

突然の退職となってしまいましたし、年齢的に再就職も考えられなかったので、
「起業」の道を選ぶことにしました!

あれから現時点で9年。(2024年現在)

全く平坦な道ではありませんでしたが、素敵なお客様にも巡り合い何とかやってこれました。

今後も、お客さんからの「ありがとう!」をいただくため、上を向いて進んでいこうと思います。

いつか、あなたにお会いできることを楽しみにしています。

2024年12月
Satoken Design 佐藤 健一