昨日、釧路市まなぼっとで行われた、キングコング西野亮廣さんの講演に行ってきました。
最近、ひょんなきっかけで西野さんの「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」という本を読んで、この人かなりヤバイ!と思い、前作「魔法のコンパス」も読んで、オンラインサロン(有料)も入ってみて、今回の講演会にたどり着いたというわけです。
今日はそんな話題をひとつ
キンコン西野という男
以前からキングコング西野さんは知っていましたが、相方の梶原さんの方が私の中では有名で、西野さんは「キンコンのもう一人の方」という認識でしかありませんでした。
最近ではほぼTVでも見かけませんしね。
最近、目にしたのは今年の成人式のことです。
「はれのひ」の被害にあった新成人を対象にした「リベンジ成人式」を開催するというのをニュースで見ました。
晴れ着のレンタルや着付け、ヘアメーク、記念撮影も、クルージングディナーまで無料というんですからえらい太っ腹です。
その時も「ほ~かっこいいね西野!ITで結構、儲かってるだな」というぐらいで大して関心はなかったんですね。
ある日、アマゾンをブラブラしていた時に、おすすめで「革命のファンファーレ」が表示されていました。
なんとベストセラーになってるじゃないですか。
なんだかIT関連で結構うまくいっているという話は聞いていましたので、興味本位で購入してみました。
そこで知ったのは、最近のどんなビジネス書より分かりやすく、面白く、具体的で現実可能な方法がてんこ盛りだったこと。
さらにこの西野氏が天才的なアイディアマンでビジネスマンだったということでした。
前作の「魔法のコンパス」をすぐに注文したのは言うまでもありません。
さらにその本で知った、フェイスブックグループの有料オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」にも入会しました。
お金を稼ぐのではなく信頼を稼ぐ!
西野さんは現在、絵本作家であり、ベストセラー作家であり、コンサルタントなどなど幅広く活動していますが、どれも上手くいっています。
普通なら有名人だからとかということで終わりなのですが、彼が成功しているのは単純に有名だからとか、アイディアマンだからとか、商才があるからいうことではないようです。
それは本を読むとよくわかります。
お金を稼ぐな。信用を稼げ。「信用持ち」は現代の錬金術師だ。
という章があります。
少し前までは、まじめに一生懸命やっている人が損をするような時代でしたが、これからは人のために一生懸命にやる人が信用を集め、さらにその信頼をお金に変えていくことができる時代なんだと西野さんは言っています。
自分はそうやって成功しているんだと。
今年の8月に信用がお金になることを証明するそうです。
これから西野がやろうとしていること
これまでも西野さんはいろいろなことをやってきています。
本をベストセラーにすることから始まって、スナックをやってみたり、オンラインの古本屋「しるし書店」本をやってみたり、ハロウィン翌日、渋谷の街を清掃したり、学校を建てたり、寄付したりなどたくさんの活動を行っています。
そのどれも人に感謝される「信用稼ぎ」です。
昨日の講演会で「人には言わないでください」というこれからやる大きなことについて話していましたのでここに書きます(笑)
- 8月にクラウドファンディングを使って1日で2億集める
- よしもとの収入をがっつり増やす
2億集めるのは、美術館を建てるための頭金を作るためだそうで、最終的には12億集めるそうです。
よしもとの収入を増やすのは、よしもとへの恩返しでもありますが、若手芸人がアルバイトをせずともお笑いの活動ができるようにするための仕組み作りの一環です。
これは感謝されて信用が貯信されますね。
まとめ
私も個人事業主としてどうやって収益を上げていこうか?ということに縛られすぎていた感は否めません。
仕事というのは人と人とのコミュニケーションの上に成り立っていることをすっかり忘れていたような気がします。
キンコン西野に教えられました。
さらにこれからは収入の流れをいくつも持つ、複業(複数の仕事を持つ)ことや、新しい仕事を作っていくことが、これからやってくるロボットAI時代を生き抜く術なんだということがよくわかりました。
たくさんのアイディアをいただきましたので、自分の仕事「信用稼ぎ」のためにどんどん取り入れて行きたいと思います。