トイプードルのしつけ始めます!

我が家には現在1歳と2ヵ月になるトイプードル(オス)がいますが、可愛さのあまり甘やかし、ちゃんとしつけをしてこなかったので、いろいろ困っていることがあります。
ドッグトレーナーの本によると、犬が粗相をするのも噛み癖、吠え癖も飼い主のせい!ということで、例えば「うちの子物覚えが悪くて~」なんていうのは、自分が怠慢で、無能ですよ~と偉そうに言っていることと同じということです。
これは恥ずかしい!
ということで、心を鬼にして愛犬”クム”をしっかり行儀のよい子にしつけようと思います。
しつけたい我が家のトイプードルの癖
親バカですがうちのトイプードルのクムは無茶苦茶可愛くて、ついつい甘やかしてしまいましたので、とにかくしつけができていません。
家を建てたとすぐ後に、犬を飼い始めたんですが、家のあちらこちらで粗相をするので新築のにおいがなくなってしまいました(苦笑)
そのうち、覚えるだろうなんてたかをくくっていましたが、1歳を過ぎても覚えないうえに、他にもいろいろやらかすので普段はゲージに入れています。
早く、しっかりしつけをして自由に出してあげられたらと思っています。
さて、しっかりしつけたいところはこんなことです。
- トイレを覚えさせる
- あまがみ
- 無駄吠え
- ドッグフードを食べない
- 呼んでも来ない
ほかにもありますが、大きくはこんなところです。
愛犬クムの写真
うちに来たばかりの時は手のひらサイズでしたが、1歳を過ぎた今では、2倍になりました。
参考にしたしつけ本
本屋で立ち読みしたところ、まさにウチのクムのことだ!と衝撃を受けたので、衝動買いしてしまいました。
「カリスマ訓練士のたった5分で犬はどんどん賢くなる」
今まではインターネットでググって、試してたのですが、どれもイマイチ効果的ではなかったのですが、この本は、具体的で理解しやすくすぐに実践できそうなことが書かれていますので、参考にしてじっくり取り組んでいこうと思います。
今日のまとめ
飼い犬がしつけできていないのは飼い主の怠慢!
いうことを聞かないのは、飼い主を自分より下に見ている犬の本能!
可愛ければ甘やかすのではなく心を鬼にしてしっかりしつける!
頑張ります^^