コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

YouTube&ホームページ(北海道釧路市)

SatokenDesign/さとけんデザイン

  • 会社案内
  • YouTube講座
  • お問い合わせ

技とテクニック

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 技とテクニック
2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 SatoKenichi 技とテクニック

Googleドキュメントの音声入力で自動文字起こしをする方法

映像を作る時にテロップを入れるのですが、映像の音声を聞きながら入れていくので結構手間なんですよね。 1時間~の長い動画はそりゃ気の遠くなる作業(笑) そんな時に見つけた方法が「Googleドキュメントの音声入力で自動文字 […]

2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 SatoKenichi 技とテクニック

YouTube動画を見てもらうにはまずタイトルが重要!

本日、NewageTVで公開した動画です。 YouTubeで動画を見てもらうには、まず、「おやっ?」と思わせるタイトル付が重要です!   登録していないチャンネルの動画を見る時は、大抵、関連動画から目についたものを見る場 […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 SatoKenichi 技とテクニック

飽きさせない動画に一味!ASHANKS電動スライダー

ASHANKSの電動カメラスライダーを購入したので試し撮りしました。 これで、ひとつ映像にスパイスが加わります。   インタビューやドキュメントを撮る時は3~4台のカメラで撮影して、見飽きないように編集時に切り替えながら […]

2019年6月26日 / 最終更新日 : 2019年6月27日 SatoKenichi 技とテクニック

ジオラマ風動画を作るたった2つの編集方法

HPの管理をさせていただいている㈱フィードバンクさんの動画をアップしました。 6月20日に撮影した1番草の収穫風景です。 ビデオカメラとドローンで撮影しています。   今回は1部のカットの中でミニチュアっぽい表現ができる […]

2019年6月17日 / 最終更新日 : 2019年6月17日 SatoKenichi 技とテクニック

Adobe Auditionで動かない!音が再生されない時の解決方法

Adobe AuditionにPremire Pro CC 2019で書き出したWAVEファイルを読み込んだのに、再生されないどころか、そもそも動かない現象が起きました。 動かないと言っても、フリーズしているわけではあり […]

2019年6月15日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 SatoKenichi 技とテクニック

【Premire Pro CCトラブル】音声が飛んだり映像が倍速みたいになった時の解決方法

この動画のようにPremire Pro CC(2019)で編集をしている時に、音声が途切れ途切れのように飛んだり、映像が倍速のように早回しのようになった時の解決方法。 解決方法 ツールバーの「編集」⇒環境設定⇒オーディオ […]

2019年2月14日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 SatoKenichi 技とテクニック

Premiere Pro CC 2019「1 つ以上のフォントをアクティベートできません」対処法

こうなった経緯 Premiere Pro CC 2019使用中、フォントを入れ過ぎかな?と思ったので、Creative Cloud デスクトップアプリでアクティベートを解除したところ、このエラー「1 つ以上のフォントをア […]

2019年1月24日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 SatoKenichi 技とテクニック

Adobe Creative Cloudを安く使う方法!なんと年間29,800円!

こんな方法があったなんて!! デザイナーやフォトグラファー、私のように動画を編集している人なら「Adobe Creative Cloud」を使っている人は多いですね。 ただ、ちょっと料金が高い! 個人でAdobe Cre […]

2018年12月21日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 SatoKenichi 技とテクニック

WP5.0にアップデートでエディターが日本語にならないときの対処方法

WordPressが5.0になって、投稿時のエディターに戸惑っている人も多いでしょう。 私も、初めは「Classic Editor」をインストールして使っていましたが、いずれ変わるのなら、今のうちから使っておこうというこ […]

2018年12月9日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 SatoKenichi 技とテクニック

アフィリエイター要注意!ワードプレス5.0にすると投稿画面が真っ白になる件

ワードプレス5.0がリリースされて、インストールされた方も多いと思いますが、 私の所有しているいくつかのサイトの投稿画面が真っ白になり、 新規記事の追加も編集もできなくなるという現象が起きました!!   私の頭 […]

2018年7月5日 / 最終更新日 : 2018年7月7日 SatoKenichi 技とテクニック

【注意】DJI Mavic Airのバッテリーは放電する!使い方に注意(追記あり)

先日、人生初のドローンを買いました。 仕事で使うことがほとんどなのですが、何度か使っているうちにある問題に直面しましたので、お知らせします。 表題の通り「Mavic Airのバッテリーは放電する!」ということです。 ※追 […]

2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月1日 SatoKenichi 技とテクニック

メールを日時指定送信できるグーグルクロームアプリが便利!

メールを日時指定して送りたい!と思ったことありませんか? 私は、請求書を月末締め、翌月1日にメールで発送しているんですが、都合でその日時に家にいないとか、忘れてしまう場合がしばしばあるのです。 そこで、メールを日時指定で […]

2018年6月28日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 SatoKenichi 技とテクニック

Premiere Proで編集中に音が出なくなった場合の簡単な対処法

私は動画の編集にAdobeのPremiere Pro 2018を使っているのですが、時々、動画の音声やBGMの音声が出なくなる場合があります。 ちゃんと波形も出ていて、ミュートしたわけでも、ボリュームを下げたわけでもあり […]

2018年4月14日 / 最終更新日 : 2018年4月14日 SatoKenichi 技とテクニック

文章力をつけるには本を読まない!

先日、お客さんとスカイプしていたところ、トレンドアフィリエイトをやりたいが、文章が苦手という相談を受けました。 正直言って致命的なんですが(笑)・・・でも大丈夫! 私も、今では文章を書いたり、教えたり、ゴーストライターに […]

2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 SatoKenichi 技とテクニック

SSDからSSDに交換は超簡単!

SSDの容量がいっぱいになって、表示も赤くなったのでSSDを交換しました。 以前はHDDを使っていましたが、パソコンの起動をはじめ、読み書きが遅いので、昨年からSSDに変えました。   とってもスピードも早くな […]

2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 SatoKenichi 技とテクニック

Adobe Audition CC2018で音声からノイズを除去する

ニューエイジTV(https://newage-tv.net/)のデイリーネットワーク第25回「生乳をMMJに出荷したワケとは?」を公開しました。   今回の撮影でちょっと苦労したのは、前回同様インタビュー音声 […]

2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 SatoKenichi 技とテクニック

動画を複数のビデオカメラで撮影して簡単に同期させる方法!

動画を面白くするために複数のビデオカメラで撮影するのがおすすめです。 でもそこで問題なのが、編集の時に映像をどうやって同期させるかです。 同期させる編集ソフトもあるんですが、撮影の時にちょっとした事をするだけで簡単に同期 […]

2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 SatoKenichi 技とテクニック

ノアコイン上場!AirdropのECR20アドレスって自分のアドレスと違うの?

ノアコインが2018年3月13日に上場しましたね! 当初、フィリピンの独立記念日6月12日の予定だったので、3ヵ月も前倒しです。 世界には仮想通貨(暗号通貨)が、沢山あって殆どはサギだとか言われていますが、もう少ししたら […]

2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 SatoKenichi 技とテクニック

インタビュー動画撮影のコツ!飽きさせないで最後まで見てもらうには?

動画撮影をはじめた頃は、全然知識がなかったので、とりあえず撮影した映像から余分なところをカットして、なるべくわかりやすいようにと心がけて編集するだけでした。 ただ、何本も撮影していくと「もっと良くしたい!」と色々研究する […]

2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年3月13日 SatoKenichi 技とテクニック

4人のインタビュー音声を録音したコンデンサーピンマイクとアナログオーディオミキサー

制作、プロデュースしているニューエイジ様のyoutube動画番組デイリーネットワークに「3人の活性誘導水レジェンド(後編)」をアップしました。   今回の動画撮影はインタビュアー1人と回答者が3人の4名だったの […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

株式会社タカキタ様の動画を撮影&作成しました

2020年12月28日

動画を網羅した北海道浜頓別町・太陽ふぁーむ(有)さんのホームページを作成させて頂きました!

2020年12月18日

愛知県(株)福井牧場さんのHP作成しました

2020年10月15日

【ドローン空撮】2020北海道の牧草収穫風景【No.022】

2020年7月24日

YouTubeを続けるには早いストレージを!M.2 SSDを増設してみた【No.021】

2020年7月17日

【動画撮影環境】YouTubeを続けるには撮影環境も大事!【No.020】

2020年7月10日

あなたの動画がもっと見られるキーワードの選び方!一瞬で需要がわかる超簡単な方法【No.019】

2020年7月3日

Sony「VLOGCAM ZV-1」ってどんなカメラ?使ってみた感想【No.018】

2020年6月26日

【SONY ZV-1G開封】Vlogに便利な機能満載【No.017】

2020年6月20日

[初心者向け]YouTube動画を簡単にカッコよく!映画っぽく!おしゃれにする!編集方法と撮影のコツ【No.016】

2020年6月19日

カテゴリー

  • YouTube講座
  • お知らせ
  • ブログ
    • ドローン空撮
    • 技とテクニック
    • 業務日報

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • ホーム
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © SatokenDesign/さとけんデザイン All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 会社案内
  • YouTube講座
  • お問い合わせ