[youtube]牛が喜んで食べる美味しい発酵飼料とは?

https://youtu.be/hQRUtxK5Mlo
ニューエイジさんの「デイリーネットワーク」に動画をアップしました。
⇒https://newage-tv.net/dnw035/
今回は別海町の株式会社フィードバンクさんの牛の発酵飼料についての動画です。
デイリーネットワークの撮影で牧場をまわるようになってから、ほとんどの酪農家は牛のエサに困っていることが多いことがわかりました。
牛がエサを食べないんです!
牧草地の草は喜んで食べるんですが、牛舎で飼っている牛は、サイレージと言って牧草やデントコーンを丸めて保存してあったものやビタミン剤などを与えているんですが、牛が食べたがらないんですね。
考えてみれば当たり前なんですが、牛は草食動物ですから本来、地べたに生えている青草が大好きなわけです。
でも年中、草は食べられないので刈った草を丸めて保存食にして与えています。
それがサイレージというものなんですが、これが数ヵ月も保存しておくと発酵して臭くなるんです。
さらに牧草のサイレージだけではなく、家畜用のとうもろこし(デントコーン)のサイレージも食べさせています。
本来、牛ってとうもろこしを食べる動物じゃないのでこれもあんまり好きじゃないんですね。
ということで、農家さんはどうやって牛にエサをたくさん食べてもらうかいつも苦慮しているようです。
で、前置きが長くなったんですが、フィードバンクさんでは、牛に食べさせるものは、なるべく生に近い状態に保つように工夫しています。
牧草も美味しくなるように化学肥料を一切使わず自分のところの堆肥だけで育てています。
また、発酵を遅くするするために活性誘導水を使うことで、へんなニオイもしないうえ、牛にとっては味もいいようで、嗜好性がとても良いです。
この動画では、どんな材料を使ってどうやって発酵飼料を作っているのかを公開しています。
通常こういうのってあんまり見せたがらないようなんですが、困っている酪農家さんの参考になればと言うことで動画にしました。