「フィルム映画ムービー制作システムキット」で動画を撮影してみた!

NewageTVのyoutube動画の撮影で、オール一眼レフで撮影してみたくて、この「フィルム映画ムービー製作システムキット」というのを使ってみました。

いくら手ブレ補正があると言っても、一眼レフを手に持って撮影すると、やはりぐらつきます。

ズームをする時も、ぎこちない感じになってしまうので、試しにAmazonで見つけたこのキットを購入してみました。

見た目はかっこいいし、がっしりしていて、スタビライザーとまでは行きませんが、グラつきも抑えられます。

ズームも右手のところにダイヤルがあるので、手でレンズを回すより、スムーズです。

 

、、、がしかし!

これかなり重いです(汗)

本体自体は2,3キロですが、カメラ、レンズ、ワイヤレスマイクのレシーバーなどを乗せると5キロぐらいになります。

撮影が短ければなんとかなりますが、長くなると身体が重さに耐えられずブレます(笑)

 

さらにピントがバシっと合ったらいい絵になりますが、正直、GH5はピントが合うまでに時間がかかる上に、よく迷います。

被写体が動く撮影や普段良く撮るインタビュー撮影のメインカメラには不向きですね。

 

今回は、北海道本別町の野菜農家さんで、オール一眼レフでの撮影をしてみました。

※今回使った撮影キット⇒Neewer フィルム映画ムービー製作システムキット Canon/Nikon/Sonyと他のDSLRカメラ及びビデオカメラなどに対応 セット内容:C型ブラケット、ハンドルグリップ、15mmロッド、マットボックス、フォローフォーカス、ショルダーリグ「赤+黒」